🇩🇪Passione(パッシオーネ) - Pirastro(ピラストロ社)
- 古関楓
- 2020年8月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年12月26日
ヴァイオリンと弓には相性があるように、弦にも楽器との相性があることをご存知ですか?
私は現在ピラストロ社のパッシオーネを愛用しています
種類: ガット弦
これはガット弦のデメリットでもあるチューニングや音質の安定を解消すべく開発されたものなのです。パッシオーネの前はEva Pirazzi weich(ナイロン弦)を使っていました。
weichは3年も愛用していたのになぜ急に変わったのでしょう?
〜パッシオーネとの出合い〜
ある日突然。いつもの音に嫌気が…
何を弾くにも同じ音がして、感情を入れてもいまいち表現しきれない
どうにかしたい!という想いがふつふつと溢れてきて、ナイロン弦をやめよう、
ガット弦に変えてみようと思い至ったのです。
*弦を変える場合*
弦サイトの説明と弾いてレビューをされている方の情報でこれはどんな弦かを判断します
張って試したいけどそんなことはできないので全ては想像と賭けです
ガット弦に変えることはかなりの挑戦+賭けでした💦
・確実に値段がUP
・音が狂いやすいのではという心配
・演奏中狂ったらどうしよう
・ヴァイオリンとの相性はどうかな
さらにこの弦の場合は弾いてレビューされている方の動画が一つもなかったのです!
想像力と祈りで購入を決意しました(^^;)
✨その結果、あの時悩んでいたことが全て改善され今までで一番良いものに✨
①説明通りチューニングは他のガット弦よりも狂いませんでした
最初の一〜二週間はさすがに狂いますが日数が経つとどんどん落ち着いてきて、
今では全く狂いません。
②音量がパワフルで発音もとってもよく、ガットとナイロンの良いとこ取りな感じ。
全ての音が繋がって一つになって聴こえてきます
③音量が大きく、差が出やすい。
頑張らずにffが出ます。ffのつもりで弾くと軽くfffは出ます。ppやpppもラクになりました
④出したい音色が出てくれる
想いがそのままダイレクトに聴衆へと届けてくれるように
*音が変わった、感情が心に伝わってくる等、たくさんの感想をいただきました。
⑤心のどこかで求めていた“音”
レコードから聴こえてくるような深い音色
見た目が変わったことも心機一転となりました✨
あのときしっかりと悩んで決めたこと 本当によかったと思います
私の楽器にとってパッシオーネは出合うべくして出合った”運命の弦”だったのでしょう
今日は相性と弦についてのお話でした(^^)
Commentaires