top of page

愛用の肩当て

  • 執筆者の写真: 古関楓
    古関楓
  • 2020年8月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年11月7日

Viva La Musica Diamond -maple- (ビバ ラ ムジカ ダイアモンド) 通称: VLM


肩当ては種類が豊富で色々試してみるのが楽しいですけど、”自分に合ったもの“を見つけるまではなかなか大変です。私は昨年8月ようやく手に入れることができました。


私の悩みは演奏中しょっちゅう肩当てが滑るので、何度も直さなきゃいけないことです。

速くて、難しいパッセージの時も安定しませんでした。


タオルで高さを出すようにしても、もともと私は挟むタイプではないので上手くいかず…



***


そこで行きつけの楽器屋さんに相談をしてみることに💡

店内の肩当てを試させていただきました


しかし、どれもしっくりきません。

これはどうかな?と考えていた「wolf ウルフ」は脚が高すぎてしまって余計に合いませんでした



悩みに悩んだ結果、楽器屋さんのひとこと


「VLMの脚だけ長いものもあるかもしれません…」



肩当て本体を替えるのではなく脚のみを交換ということです


そんなことが可能だったとは!

素材のmapleは変えたくなかったので嬉しかったです



さっそく取り寄せていただきました↓


画像を見ても分かるようにかなりの高さが出ます

*黒い脚が交換したもの

*左の白脚は元々右にあったもの


結果、ステータスはそのままに少しの高さだけ出すことに成功しました(^^)


前よりもとても弾きやすくそして演奏中にズレるなんてことはすっかりなくなりました✨


音色は良いままで悩みだけを解消!

楽器屋さんのひとことがなければ改善しないまま、今も悩み続けていたと思います。



肩当ての高さで悩んでいる方で物を変えてもしっくりこない方は、脚を高いものにしてみるのもいいかと思いますよ。VLMの他にKUNもあるそうです。



今日は愛用の肩当てのお話でした。


Comments


©2020 by Kaede Violin Lessons Wix.com で作成されました。

bottom of page